
原田です。
先日の風が強い日の話、娘二人で妻には内緒で外食へ。家に戻ると窓から見える景色がなんか違うね。と思い見てみると。
大きな木が一本根元から風によって折れていました。
妻が帰宅後景色の間違い探しの問題を出そうと意気揚々と待っていたのに。
話す前にばれました。間違い探しも、外食も。
さてブログの更新が遅くなりすいません。
また、こちらも遅くなりましたが3/17・18の見学会にご来場の皆様、そしてご協力いただきました暮らし手様ありがとうございました。
HPにも事例としてアップさせていただく予定となっております。
見学できなかった方ももうしばらくお待ちください。
そして新たに仙台市内で2棟の新築が着工しました。
一つは秋保の16坪の平屋の暮らし。
正方形のコンパクトな暮らしになります。
緑豊かな土地で土地が広いこともあり、窓から見える景色を優先し、敷地に対して斜めに配置。
どの境界線にも平行な部分がなく、しかも正方形の為基礎の向きが分かりづらい!
間違えないように確認しながら作業を進めております。
もう一つは長命ヶ丘の28坪の2階建て。
大きな宅地を二つに割った≒48坪の角地になります。
2面道路で人通りや車通りが多くプライバシーの検討はありますが、道路を挟むことで隣地との距離が十分に生まれ日差しが差し込む住まい。室内は小上がりやロフトなどゆるく仕切った空間をいくつか設けいくつかそれぞれの居場所として使えるようにプランしました。
こちらも安全作業で進めていきます。
どちらも見学会の打診中ですが。工事が進み、構造見学会!完成見学会!が開催される場合また告知させていただきます。
それではまた。