気密がよい大工さんの現場
negla設計室の菅藤です。
これからはコンスタントにブログを
更新していきますので、こうご期待です。
新築の現場の技術的なことですが、
無垢材・自然素材でのおうちでも
高断熱・高気密が当たり前になり、
施工の精度がとても向上していることを実感します。
背景には、一緒に造ってきた職人さんたちの
技術、気持ちが沢山つまっているのですが、
完成した後は見えなくなってしまうものが
多いので、いくつかご紹介を。
現場が綺麗。
後で掃除すればと思いがちで、
直接に性能向上につながる訳ではありませんが、
とても大切なことだと思っています。
気密シートをはった後の、
コンセントやスイッチ、配線などの欠損部をつくらない。
胴縁をシートをはった後に配線胴縁として、
電気屋さんができるだけシートに穴をあけないように配線や
スイッチ、コンセントを設置していきます。
これだけでもだいぶ隙間は減ると思います。だと思っています。
もっともっと技術的なことはたくさんありますが、
書ききれないので、さわりの部分だけ。
建物の施工途中で中間の気密測定を行うのですが、
数値が目に見えてでてくるので、
いつも大工さんとドキドキしながら測定します。
当社の基準としましては、数値が0.3としておりますが、
現場は数値0.1をだしてくることがほとんど。
数値が0.2になっただけで大工さんは悔しがります。
光熱費もそうですが、性能の数値など
目に見えるものを前もって希望値を
きめていくことも大切ですね。
施工途中や、中間の気密測定を
見学する機会も設けておりますので、
気軽にお問合せください。