光を呼び込むおおらかな家
新築
南側に隣家が迫る狭小地に立つMさん宅。制限のある条件の中、3台分の駐車スペースや庭をしっかりと確保しつつ、暮らしやすい間取りの中に光を取り入れる工夫を盛り込みました。
1階は玄関を入ってパントリーを抜け、LDK、洗面所までぐるりと巡ることのできる便利な回遊動線を採用しています。また、家族だんらんの場となるLDKを大きく取るため、2階に寝室や子ども部屋、浴室やインナーバルコニーなどのプライベートスペースを集約しました。リビング上部に配置した2室の子ども部屋はスキップフロアとし、リビングの天井高を上げることで開放感を演出するとともに、室内全体に光が届く空間を実現しているのもポイントです。狭小地のデメリットを設計力でメリットに変え、おおらかな暮らしを叶えました。
1階は玄関を入ってパントリーを抜け、LDK、洗面所までぐるりと巡ることのできる便利な回遊動線を採用しています。また、家族だんらんの場となるLDKを大きく取るため、2階に寝室や子ども部屋、浴室やインナーバルコニーなどのプライベートスペースを集約しました。リビング上部に配置した2室の子ども部屋はスキップフロアとし、リビングの天井高を上げることで開放感を演出するとともに、室内全体に光が届く空間を実現しているのもポイントです。狭小地のデメリットを設計力でメリットに変え、おおらかな暮らしを叶えました。

建物の形を鉤型にすることで、庭を確保し、光を最大限取り込めるよう配慮したMさん宅

階段を中心に回遊できる動線に加え、階段下に収納を設けるなど無駄のない空間づかいも快適さの鍵

リビングを広く取るため壁付けキッチンを採用。造作のアイランドカウンターも収納量豊富で使い勝手抜群

約1坪のスペースに収められた洗面所とトイレ。引き戸を採用することでスペースを有効に活用している

光を家全体に行き渡らせるスキップフロア。両側に子ども部屋をレイアウトしている

出っ張らせることで陽光を確保したインナーバルコニー。南面のFIX窓と勾配天井が開放感をもたらす

住宅密集地の限られた敷地の中でもしっかりとウッドデッキや庭、駐車場を確保したプラン

天井、柱、梁にはスギ、床にナラの国産無垢材を使用。ぬくもりと光に満ちたリビング・ダイニング
種別
戸建新築
延床面積
95.22㎡
敷地面積
136.44㎡
竣工年月
2020年3月 竣工