外とつながる家族団欒の家
新築
実家が立つ広い敷地の一角に新居を建てることを希望したYさん。若いご一家の生活と実家との距離感を踏まえ、建物をコの字型に配置してウッドデッキを囲み、プライベートな空間としました。全開口の窓を開ければLDKとの一体感が生まれ、室内外を分け隔てなくつなげるアウターリビングとしても使える楽しいスペースへと早変わりします。
1階LDKは造作収納を活用し、家具を極力置かずにすっきりと。キッチン周りには大きめのパントリーや階段下収納なども備え、収納量も十分です。また、映画好きのYさんのためにリビングにはプロジェクターを搭載し、書斎には奥さんの蔵書を収納する本棚も造作しました。寝室やキッズスペース、水まわりは2階に配置。スムーズな生活動線で暮らしの質を高めています。
1階LDKは造作収納を活用し、家具を極力置かずにすっきりと。キッチン周りには大きめのパントリーや階段下収納なども備え、収納量も十分です。また、映画好きのYさんのためにリビングにはプロジェクターを搭載し、書斎には奥さんの蔵書を収納する本棚も造作しました。寝室やキッズスペース、水まわりは2階に配置。スムーズな生活動線で暮らしの質を高めています。

板張りが印象的なシンプルモダンな外観。奥まったウッドデッキがプライベート感を高めている

ニレの床に漆喰塗りのLDK。フルオープンサッシを開放すれば、外とつながるアウターリビングが生まれる

3帖のこぢんまりとした小上がり畳スペースはお子さんのお世話にも便利。畳の下には収納も備える

漆喰塗りにレッドシダーの天井と自然素材豊かな空間に、抹茶色のクロスがアクセントを添える畳スペース

2階ホールにはスキップフロアを設置。雲梯を設け、お子さんの遊び場や洗濯物干し場としても重宝する

2階ホールは将来、お子さんたちの成長に合わせて仕切りを設け、3部屋に分けることもできる

奥さんが選んだ青と白の2色のタイルを施したトイレ

2階洗面脱衣室。洗濯をし、スキップフロアに干し、寝室のクローゼットに収納するという動線も考え抜かれている

奥さんが要望した書斎にはパソコンコーナーも設置。自分だけの時間を楽しむことができる

玄関土間には高性能な薪ストーブを設置。上がり框には贅沢に無垢の一枚板を使用している
種別
戸建新築
延床面積
54.65㎡
敷地面積
109.30㎡
竣工年月
2019年3月 竣工