陽光に包まれる白鳥の家
新築
北側道路に面し、南側は隣家と近接する敷地の特徴を生かしたプランが際立つ住まい。日当たりとプライバシーの両立、そして駐車スペースの確保などを課題に、ご家族が想い描いた住まいをカタチにした。家づくりは今回で2度目だというご夫婦。1棟目の時は子育てのしやすさを重視していたが、今は子どもたちも成長して1人暮らしを始めているため、「夫婦2人でゆっくり過ごせる家」を希望。また、建物の面積はコンパクトに抑える一方、子どもたちがいつ遊びに来ても良いよう、十分な駐車スペースを確保することも重要なポイント。その他、1階の南東側に吹き抜けのリビング階段を設けることで、2階の大窓から陽光が家中に行き渡るよう設計されている。

穏やかな光に包まれる自然素材と漆喰塗り壁のリビングダイニング。床は唐松の無垢フロア


リビングには2階へと続くアイアン手摺りのスケルトン階段を設置

色とりどりの椅子が並ぶおしゃれなダイニングスペース

階段の手前にはステージを思わせる小上がりを設置。ちょっとした腰掛けとして、そして中と外とを柔らかくつなげる役割も担っている

小上がりは床下収納になっており、空間を無駄なく生かす設計が施されている

細い無垢杉スリットが美しい木壁の奥は大容量のキッチン収納になっており、このキッチン収納を中心に回遊できる動線を採用した

以前の住まいでは対面キッチンだったというご家族。使い勝手と暮らし方に合わせて壁付けキッチンを採用

円形シンクと柔らかなブルータイルで上質なかわいらしさを演出したキッチン

時折訪れる娘たちのために設けた子の間には横すべり窓を設置。通気だけでなく吹き抜けを介して家族がお互いに気配を感じられるよう配慮されている

やわらかな印象のアーチ開口の奥にはファミリークローゼットを設置

セカンドリビングとしても有用な広々とした2階ホール。窓には遮光スクリーンを設置、プロジェクターでホームシアターを楽しめる

2階南西に設けたサンルーム。陽当たりが良く、洗濯物干し場としても活用できる

2階階段脇に設置した子の間。あえて作り込みすぎない空間は幅広い用途で利用可能

2階ホール奥に設けた広々ファミリークローゼット

壁には有孔ボードを採用し、キャップやアクセサリーなどもオシャレに収納

無駄を省いたシンプルな箱型の外観。建物の配置を工夫し、周囲に計5台分の駐車場スペースを設けた





種別
戸建新築
延床面積
96.06㎡
敷地面積
214.28㎡
竣工年月
2022年10月 竣工